イベントコンパニオンの費用はいくら?相場からケースごとの違いまで詳しく解説!

2022.12.01

会場に華やかさをプラスしてくれるイベントコンパニオン。

商品のプロモーションや宴会など社内・社外問わず盛り上げたいイベントにイベントコンパニオンの起用を検討する企業も多いのではないでしょうか。

 

しかし、いざイベントコンパニオンを利用しようとしても

 

「費用がどれくらいかかるか分からない…」
「派遣会社ごとに費用は違うの?」
「予算内におさまるか不安…」

 

上記のようにお悩みではありませんか?

 

そこで本記事では、イベントコンパニオンの相場から仕事内容・派遣会社・人気イベントコンパニオンごとの費用まで詳しく解説していきます!

イベントコンパニオンの起用を考えている方はぜひ参考にしてくださいね。

イベントコンパニオンの相場

イベントコンパニオンの相場は、日給で平均10,000〜20,000円です。
時給の場合は平均1,500〜4,000円ほど。
仕事によって日給か時給かは異なりますが、イベントコンパニオンは展示会など丸一日の仕事が多いため、日給で支払われることがほとんどです。

 

コンパニオンの移動費や宿泊費などは費用に含まれる場合とそうでない場合があるため、依頼する際は事前に確認しておくことをおすすめします。

ただし、平均10,000〜20,000円という相場はあくまで目安であり、イベントコンパニオンに頼みたい仕事内容や派遣会社、コンパニオン本人の人気によっても費用にばらつきがあります

 

以下の内容では、各ケースごとに分けてイベントコンパニオンの費用を解説していきます。

仕事ごとの費用の違い

イベントコンパニオンというと「華やかで目立つ衣装を着て人々の注目を集める仕事」というイメージがありませんか?

もちろんそういった仕事もありますが、実際にはイベントコンパニオンの仕事はさまざまで、

 

  • 展示会でのPR活動
  • MC
  • 受け付け

 

など多岐にわたります。

どの仕事を依頼するかにより費用も異なるため、予算に応じて依頼内容を検討するのもおすすめです。
イベントコンパニオンの仕事内容と合わせて、費用を一つずつ細かく見ていきましょう!

展示会でのPR活動

展示会において、イベントコンパニオンは、イベントに来たお客様に対して企業の商品・サービスのPR活動を行います。

具体的には、

 

  • ブースに来たお客様への声掛け
  • カタログの配布
  • お客様からの質問への返答

 

など。

イベントコンパニオンが来場したお客様へ積極的に声掛けを行うことで、アピールしたい商品・サービスの宣伝効果が期待できます
展示会は丸一日行われるため、イベントコンパニオンへの給与は日給で支払われることが多いです。
費用は日給で約20,000円ほどです。

MC

展示会を問わず、会場を盛り上げたいときはイベントコンパニオンにMCを依頼すると良いでしょう。

MCとして起用することで、

 

  • イベントの司会進行を円滑に進めてくれる
  • 会場やブースを盛り上げてくれる
  • お客様に商品・サービスを印象づけられる

 

といったメリットがあります。

MCを未経験の社員が自ら行うよりも、その道のプロであるイベントコンパニオンに頼む方がより安定して会場を盛り上げることができます

費用は日給で約30,000円〜です。
MCをこなせるイベントコンパニオンは現場経験が豊富な方であり、高いスキルが要求されるので、一般的なイベントコンパニオンよりも給与が高額となっています。

受け付け

意外に思われるかもしれませんが、展示会での受け付けもイベントコンパニオンの仕事の一つです。

受け付けとして起用することで、

 

  • 会場やブースの雰囲気を良くできる
  • 来場したお客様に好印象を与えられる

 

といったメリットがあります。

また、受け付けをイベントコンパニオンが担当することで、社員一人ひとりの業務負担を減らすことが可能です。
費用は日給で約10,000円、時給で約3,000円ほど。

 

受け付けに関しては、丸一日だけでなく数時間だけイベントコンパニオンに担当してもらう場合が多いです。

その際は、日給ではなく時給制で支払うこととなります。
ただし、派遣会社によっては6時間○千円〜のように、イベントコンパニオンの拘束時間で費用が決まるケースもあるので注意しましょう。

派遣会社ごとの費用の違い

イベントコンパニオンはほとんどが派遣会社から派遣される形で各種業務につきます。
どの派遣会社を選ぶかによっても費用に違いが出るので、派遣会社選びはとても重要です。
派遣会社の地域によって金額に差が出ることもあります。

 

派遣会社ごとの費用の違いを確認して、開催するイベントに最適な派遣会社を選びましょう!

イベントコンパニオン派遣会社を大手と新規に分けて費用について解説していきます。

大手のコンパニオン派遣会社

大手の派遣会社は、イベントコンパニオンの質の高さと所属人数の多さが特徴です。
質の高いイベントコンパニオンであれば、イベントに来場したお客様への適切な対応はもちろん、語学が堪能であったりマナーがしっかりと身に付いています。

 

また、何十人もの中からイベントコンパニオンを選ぶことができるため、企業のイメージにピッタリ合ったイベントコンパニオンを依頼することが可能です。

ただし、大手の派遣会社ではイベントコンパニオンの質が高い分、費用も高めに設定されています。
相場の10,000〜20,000円に比べ、+10,000円ほどの違いがあります。

新規の派遣会社

まだ設立したばかりの新しい派遣会社は、大手派遣会社より比較的安い費用でイベントコンパニオンを依頼できるところが特徴です。
所属人数は少なめですが、費用は相場の−1,000円ほどの違いがあります。

 

そのため、費用を抑えたい場合は新しい派遣会社を選ぶのも一つの手です。

大手派遣会社と新規派遣会社にはどちらにも良い点があるため、予算に応じて選び分けてもいいでしょう。

イベントコンパニオンの人気による費用の違い

イベントコンパニオン本人の人気よっても費用は左右されます。

というのも、人気のイベントコンパニオンは

 

  • 英語や中国語など、多言語を話せる
  • 高いコミュニケーション能力
  • 仕事で臨機応変な対応が可能

 

上記のように、たくさんのスキルを持っています。

 

人気のイベントコンパニオンには、人々の注目を集める美しさだけでなく、仕事で役立つスキルが豊富に備わっています。

現場で急なトラブルが起きても臨機応変に対応できるため、安心して仕事を任せることができます。
そのため、スキルがあるイベントコンパニオンは人気が出やすく、費用は相場より10,000円ほど高くなります。

 

特に、中国語などの語学に長けたイベントコンパニオンは展示会などで需要が高く人気なので、その分費用も一般的なイベントコンパニオンに比べて割高となっています。

派遣会社によってはイベントコンパニオンを人気ランクごとに分け、コース別に料金が決まっています。
依頼したい仕事内容に合わせて、必要なスキルを持つイベントコンパニオンを選ぶと良いでしょう。

まとめ

この記事では、イベントコンパニオンを利用する際の費用について仕事内容、派遣会社、人気コンパニオンの3ケースに分けて解説してきました。
これまでイベントコンパニオンの費用について不安に思っていた企業も、費用の目処が立ちやすくなったのではないでしょうか。
イベントコンパニオンを上手く起用して、集客効果を高めましょう。
仕事内容によって費用は異なりますので、イベントコンパニオンを依頼する際は、ぜひ紹介した3つのケースを考慮して検討してみてくださいね。