展示会の前に準備するフライヤーとは

2022.10.31

展示会の前に予め用意しておくもののひとつに、フライヤーがあります。フライヤーとは、一般的にはなじみのない言葉かもしれませんが、チラシとよく似た意味の言葉です。フライヤーもチラシも、広い意味で考えれば、集客を目的としたツールです。
では、フライヤーはチラシとはどう異なるものなのでしょうか。ここでは、フライヤーの歴史や語源、目的、サイズなど、フライヤーについて様々な観点からご紹介していきます。よいフライヤーを準備してから展示会に臨むことで、ビジネスチャンスがきっと広がるでしょう。

ビジネスチャンスを作る

フライヤーとは英語の「flyer」または「flier」が語源で、直訳すれば「空を飛ぶもの」ということになります。具体的には飛行機で空から撒く配布物のことです。
昔は印刷物を不特定多数に対し空から撒いていました。その印刷物が「フライヤー」です。
フライヤーとチラシには明確な違いはありません。ただフライヤーはチラシと比較すると用紙の大きさはA4サイズまでの小さなものがよく使われます。イベントで配られるフライヤーは厚めで比較的小さなものが多いです。また、どちらかというとデザインセンスが高いフライヤーがイベント告知などの案内に使われます。

「チラシ」とは?

チラシとビラの違いをご存知ですか。どちらも紙に書かれた広告という意味ではあまり変わりませんが、若干違います。
チラシは店頭での配布や、新聞の折り込みなどで使われますが、ビラは街頭で配るものや電柱に貼る広告として使われます。
チラシは1枚刷りの印刷物で、「散らす」という言葉が語源であるといわれています。主な使用用途としては、店頭での配布、新聞の折り込み、役所で配るなど様々あります。用紙サイズは特に決まりはありませんが、最も使われることが多いサイズはA4・B5サイズです。

 

展示会で必要になるチラシやフライヤーのサイズはどれくらい?

展示会ではチラシやフライヤーが必要なツールとなります。一般の方はチラシという言葉一つで表しますが、イベント関係者の間ではチラシとフライヤーという二つの言葉を使い分けます。両者にははっきりとした違いはありませんが、サイズに若干の違いがあります。
チラシは店頭で配られるものや、新聞の折り込みで使われるものなどが一般的です。チラシの用紙サイズに決まりはありませんが、店頭で配られるものはA4サイズが一般的です。一方新聞の折り込み広告では新聞のサイズに合わせたB4サイズ、あるいは家電量販店の広告のように、折りたたんでB4サイズになる用紙がよく使われます。用紙の厚みはコピー用紙程度のものが多いですが、コストを考えかなり薄い用紙を使うこともあります。
フライヤーは一般のチラシよりサイズは小さめになります。せいぜいA4サイズで、小さなものではA6サイズということもあります。展示会でよく見るフライヤーは、サイズは小さく、厚みのある用紙が使われています。

展示会で目を引くチラシやフライヤーの作り方

展示会で、数あるブースの中から足を運んでもらい、契約に繋げていくためにはどのようにしたらよいのでしょうか。そのために効果的なチラシの作り方を、効果的なブースの作り方とともに紹介していきます。
展示会で目を引くチラシを作るコツは、まず、ターゲットを絞ることです。次に、そのターゲットのベネフィット、つまり、求めている欲求に応えられることを伝える努力をします。具体的に数字をあげると効果的です。また、数あるコンテンツから必要な情報だけをシンプルにダイレクトに伝えるように心がけましょう。なぜなら、普通のチラシとは違い、いかにブースに足を運んでもらえるかが重要だからです。したがって、ビジュアルのインパクトと、キャッチーな言葉が必要になります。
また、展示のブースの作り方については、チラシと同様、わかりやすいキャッチコピーでターゲットを絞ります。色も統一するとブランドイメージを伝えやすいです。また、動線も非常に重要になってくるので、来場者目線で考えていきましょう。出入り口からブースは離れているか、ブース内ですれ違うことができるか、などを考慮します。照明もうまく活用しましょう。

 

まとめ 〜フライヤーを活用しよう〜

展示会前に用意すべきもののひとつに、フライヤーがあります。フライヤーとは、もともとは空から撒くチラシを指していました。その名残もあり、一般的にチラシと呼ばれるものよりもフライヤーの方が小さい傾向にあり、具体的にはA4サイズまでにおさまるように作ります。
多くの企業の中でお客様の目を惹くためには、どのようなフライヤーを作成すればよいでしょうか。展示ブースに足を運びたくなるように、ターゲットを絞って作成すること、企業イメージやブランドイメージを意識した色やデザインを取り入れること、具体的な数字を示すことなどに注意するとよいでしょう。フライヤーを活用することで、より多くのお客様に足を運んでもらい、ビジネスチャンスを広げましょう。

イベントコンパニオン派遣の問い合わせ